ロジスティクス会計の問題点
ロジスティクス戦略を策定・実行するために必要なサプライチェーン全体の情報が把握できる管理会計である。
財務会計の問題として、次の問題が浮かび上がってくる。
財務会計の勘定科目が形態別になっているため、ロジスティクスの機能別集計ができない。
たとえば出荷という作業コストが、給与・賃借料・消耗品費とうい形態科目に集計され、機能別のコスト集計ができない。
在庫は資産であり、その資産を維持管理するコストが把握できない。
財務会計ではB/SとP/Lの連動で在庫管理コストを集計しようとしていない。
これらの問題を解決したロジステックス会計の構築が求められる。
ロジスティクス会計での費用分類例
在庫維持管理コスト | 保管スペース費用 | 倉庫料 |
保管作業 | 作業者人件費 | |
廃棄 | 製品廃棄・部品廃棄・破損処分費 | |
支払物流費 | 輸送料金 | トラック運搬費 |
荷役料 | 外注作業費用 | |
内部物流費 | 出荷作業 | 作業者人件費 |
ピッキング作業 | 作業者人件費・経費 | |
フォークリフト | 定期点検費用・減価償却費 | |
事務作業 | 事務員人件費・経費 | |
その他 | 付帯コスト |
物流のプロセスを詳細に把握・分析し、工数や時間、物の流れなどの無駄を省き、効果をだす方法としてABC活動基準原価計算がある。
⇒ ABC活動基準原価計算
ロジスティクス・物流管理について
⇒ もっと詳しく
「物流ABC」導入の手順
―究極のローコスト物流を実現!原価計算の知識がなくてもできる!
湯浅 和夫 中小企業庁
関連商品
物流コストを半減せよ!
この1冊ですべてわかる 物流とロジスティクスの基本
物流戦略策定シナリオ
―物流を効率的にマネジメントする 市場とのズレによる無駄をなくし、新しい管理技術でコストを削減する (かんきビジネス道場)
「物流管理」の常識・非常識 (PHPビジネス新書)
物流活動の会計と管理―物流のABCからSCMまで (ニュー管理会計シリーズ)
![]() CVP分析 |
![]() ★管理会計 |
![]() 品質原価計算とは? |