不正経理5パターン
1.架空発注などで業者に現金をプールする「預け」
2.随時納入した後で別名目で一括して支払う「一括払い」
3.契約と異なる物品を納入する「差し替え」
4.年度内の納品を装い、実際には年度を超える「翌年度納入」
5.前年度に納入された物品を現年度に調達したとして装う「前年度納入」
特に1の預けのパターンは問題である。
これが当たり前のように行われていた。
周りが摘発されていい加減まずいと思っても良さそうなのだが、なぜかなくならない。
会計検査院が26府県と2政令指定都市について、国土交通、農林水産の補助事業の経費を調査した結果、28府県市すべてで、県予算分を含め計20数億円の不正経理が見つかっている。対象期間は2003〜2007年度分
![]() ★粉飾決算・不正経理 |
![]() 粉飾決算 循環取引 |