業績評価指標(KPI)
重要業績評価指標 Key Performance Indicators
バランススコアカードにおいて
具体的なものさし 業績評価指標を設定が必要
4つの視点から、非財務指標についても、安易に定量化できない理由で除かないように注意する。
財務の視点
例
・ROA(総資産利益率)
・ROE(自己資本利益率)
・従業員一人当たり総資産
・EPS(1株当たりの総資産)
・自己資本比率
・EVA(経済付加価値)
・キャッシュフロー
・店舗面積当たり売上高
・純利益
・営業利益
顧客の視点
例
・クレーム発生件数
・電話応答時間
・顧客訪問回数
・リピート顧客来店回数
・返品率
・解約率
・リピート回数
・製品イメージ評価
・ブランドイメージ評価
業務プロセスの視点
例
・棚卸資産回転率
・不良発生率
・新製品発売までの時間
・新製品シェア
・新製品売上高
・生産性向上率
・操業度
学習と成長の視点
例
・教育回数
・欠勤率
・社員定着率
・従業員満足度アンケート
・改善提案件数
・特許取得数
・資格取得数
4つの視点 5項目ぐらいを設定する。
バランス・スコアカードとは? |
バランス・スコアカード4の視点 |
財務の視点 |
顧客の視点 |
業務プロセスの視点 |
学習と成長の視点 |
バランス・スコアカード+の視点 |
バランス・スコアカード導入のステップ |
業績評価指標(KPI) |
BSC事例 |
BSC関連サイト |
松原流戦略マップ
BSC(バランス・スコアカード)実践教本
松原 恭司郎
関連書籍
・小さな会社にも活用できるバランス・スコアカードの創り方
・バランスト・スコアカードによる戦略実行のプレミアム
・―競争優位のための戦略と業務活動とのリンケージ
・キャプランとノートンの戦略バランスト・スコアカード
・使える! バランス・スコアカード (PHPビジネス新書)
・図解入門 最新バランス・スコアカードがよーくわかる本
・―戦略的マネジメントへのパーフェクトアプローチ (How‐nual Business Guide Book)
![]() バランス・スコアカード導入のステップ |
![]() ■バランス・スコアカード |
![]() BSC関連サイト |